こんにちは。有限会社ファミリエでございます。
昼間暑かったと思っても、夜は冷えますね。
皆様もお風邪を召されませぬように…。*-。*+。*(^^♪
本日は沼津の、街中に近い便利なお土地について書いていきます。
よろしければ判断材料に加えていただければと存じます。
今回の物件は沼津市吉田町 売地です!
☆タップかクリックで各案内にジャンプします☆
そのままスクロールで読んでもOKです♪
・沼津駅まで徒歩で行ける!
商業施設が周辺に充実しているので
生活面で便利な立地ということを、土地情報では推しているのですが…
はりきって別の面も詳しく書いていきます!
沼津駅は、東海道線・御殿場線の2路線が利用出来る駅です。
この駅に徒歩約18分で行けるんです!
自転車利用で更に時間短縮出来て
沼津駅南口には広い駐輪場もあるのでお出掛けもしやすいですね。
駅までの道が舗装されているので快適にサイクリング出来ます♪
御殿場線は沼津駅始発の電車が1時間に1本~2本のペースで発車しているので
御殿場・国府津方面へ行く時は座れる電車に乗りやすいですね。
また、本数は少ないのですが、東海道線でも沼津駅始発の東京駅や上野駅行きの電車もあります。
もちろん、米原方面への始発もありますよ。
(2024年10月23日現在)
東京都内へ1本で行ける環境もあるのは魅力ですね。
体調に不安がある時に相談できるクリニックが近くにあると安心ですね。
徒歩約10分圏内に内科・耳鼻咽喉科・眼科・小児科・歯科・外科・消火器内科等があります。
(2024年10月23日時点)
特に内科と耳鼻咽喉科は、風邪が辛い時に掛かる科として
候補に挙げる方も多いのではないでしょうか。
また、整形外科が車で約10分圏内に3件あります。
健康管理の面でも便利なお土地です。
お引越ししたての頃は、市役所に手続きに行きますよね。
慣れない町で忙しくしている時に市役所まで徒歩約6分は嬉しいです。
マイナンバーカードによって書類の発行はかなり身近なものになっては来ましたが
ライフイベントごとに市役所に申請や手続きに行く事柄もあるので
やはり近くにあると心強い施設の一つです。
物件から徒歩約11分!オフィスや飲食店で賑わうエリア・大手町にある公園です。
週末にイベントが多い公園で、最近の例でいうと
ビールとビールに合う食べ物のお店が一堂に会するイベントを開催していました。
お出かけの際には周囲の施設も自然と目に入りますので
迷った時の目印を設定出来ますし、お店や公園を見て
「今度行ってみよう」と目的を追加出来たりと沼津市に慣れるのに一役買います。
市外からの移住をご検討中の方にもおすすめしたい要素です。
また、公園につながっているあゆみ橋からは雄大な山と川、
狩野川沿いの沼津の街並みが眺められ
お散歩やジョギングのコースとしてもオススメですよ!
お子様の居る世帯には、学校までの距離は重要ですよね。
当社ホームページの物件情報は下記のように紹介しています。
沼津市立第四小学校まで徒歩約11分(910m)
沼津市立第四中学校まで徒歩約14分(1071m)
※それぞれ1分=80mの速さで計算。
(子供の歩く速さは、一般的に考えて15分~20分=1kmと言われているので少し時間は増えると思います)
おおよそ1kmの道のりに小中学校があるのは、9年の義務教育期間で嬉しいですね。
この長い期間の間に引渡訓練などで
お迎えに行くことがあった場合に、徒歩の手段があるのはいいですね。
そして、道路と歩道の段差と街路樹がお土地の入り口にある件ですが…
現在工事計画が進行中です!
また進捗をこちらでも発信して行きますのでお楽しみに☆
何点かメリットを綴ってまいりましたが、実際にお土地を見ていただくとよりイメージがつかみやすくなります☆
「沼津夏まつり・狩野川花火大会」は
狩野川からあがる花火が美しく見応えのあるイベントです。
迫力ある花火を見られる場所がお近くにあります。
そういった意味でも
沼津の生活をとても楽しめる立地です。
お問合せ、ご見学の相談は電話はもちろんLINEも受け付けております!
ご案内の際には気になっていること等、ありましたらご相談下さい。
(地域の特色など。例:このあたりの小学生は徒歩通学時間が、どのくらいの子が多い?花火大会の時は、街は混むの?など…)
静岡県東部を中心に物件を扱っている当店担当者が親身に案内をいたします。
☆もう花火大会が楽しみになってきました…!
インスタグラム、LINE公式アカウントできました!!!
DMでのお問い合わせも可能です。
インスタグラムアカウント:有限会社ファミリエ(@familie_fudousan)
電話やメールだと少し問い合わせがしずらい…という方は、
お気軽にLINEでご連絡ください!!
LINEならお時間関係なくお問い合わせしていただけます!
LINE公式アカウント: LINE
登録、フォローは下記のQRコードまたは、
上記のURLからよろしくお願いいたします!!